大分県の軽自動車販売専門店ならユアーズ!

大分県の軽未使用車販売専門店 ユアーズ

  • WEB専用

    097-578-9499営業時間:9:30~18:30 / 定休日:水曜日・第1・3火曜日

スタッフブログBLOG

2021年10月

タフトが大量入庫しました!

    ブログ, 会社紹介, 新着情報, 車両紹介・機能紹介  , , , , ,

こんにちは!ユアーズです!

 

 本日は在庫車両のご紹介!!!

なんとなんと大人気のダイハツ『タフト』大量入庫いたしました(*^▽^*)

 

 青空SUVとして人気のタフトですが、ユアーズでこれだけ多くの在庫をかかえるのは初めてです

大量入庫にスタッフ一同興奮気味ですヾ(≧▽≦)ノ

しかも今回入庫したタフトはナビ付!おすすめのお車です!!

 

 各色入庫しておりますので、気になるお色がある方はぜひお問い合わせください♪ 

 

—————————————————-
軽未使用車専門店ユアーズ森町店
MAIL:yours.morimachi@gmail.com
〒870-0128 大分県大分市森437番地-1
TEL:097-578-9499
—————————————————-

これは何の警告灯?【エアバッグ警告灯】

    これは何の警告灯?, ブログ, 新着情報 

こんにちは!ユアーズです!

本日は警告灯のご紹介(; ・`д・´)

 本日は【エアバッグ警告灯】についてです!

 

 エアバッグ警告灯シートベルトをした人の前に大きな円が描かれた、もしくは「AIR BAG」と書かれた警告灯です

 

 エアバッグ警告灯は、エアバッグシートベルト関係に故障や異常がある場合に点灯するもので、点灯した状態で運転すると事故にあってもエアバッグ正しく作動しない可能性があるので大変危険です

 

 エアバッグ警告灯が点灯するのは、コンピューターの故障センサーの故障シートベルトプリテンショナーの故障などがあります(*_*;

 

 また現在ではエアバッグリコール未改修の場合、車検に通らないようになっています!!

 

 エアバッグはいざという時に運転者やその他乗車している人の命を守る大切なものです(。-`ω-)

エアバッグ警告灯の点灯はそんなエアバッグの故障を知らせてくれる大事なサインですので、点灯している場合は速やかに点検を受けるようにしましょう!

 

—————————————————-
軽未使用車専門店ユアーズ森町店
MAIL:yours.morimachi@gmail.com
〒870-0128 大分県大分市森437番地-1
TEL:097-578-9499
—————————————————-

車のあれこれ【赤い車は色褪せやすいって本当?】

    ブログ, 新着情報, 車のあれこれ・これってなに? 

こんにちは!ユアーズです!

本日は車のあれこれ♪

 本日は【赤い車は色褪せやすいってほんと?】についてご紹介させていただきます

 

 結論から言うと赤い車の塗装は色褪せやすいです!!!

これにはちゃんと理由があります(^^)/

 

 色というのは光を反射することで見えているものです。

赤い塗装は赤い光、つまり赤外線に近い光を反射することで赤く見えています(*’▽’)

ただ反対に、といった紫外線に近い色を吸収しています

 

 紫外線吸収することで色褪せてしまうわけですね

 

 その点白色紫外線赤外線反射するので色褪せにくい色だと言えます(。-`ω-)

他にもベージュクリーム色シルバーなどもと同じ理由で色褪せにくい色だとされています

 ただ今は塗装の技術が向上しているので、昔ほど色褪せることはなくなっているそうです!!

赤い車がほしい方も安心ですね(^^♪♪♪

 

 何色の車の在庫があるか気になる方はぜひお問い合わせください(*^▽^*)

 

大分市森437番1

TEL:097-578-9499

『車検の速太郎』

    ブログ, 会社紹介, 新着情報 

こんにちは!ユアーズです!

 

 本日はユアーズ車検をご紹介♪

 

 ユアーズ車検は早くて安心の立合い車検です😆✨

最短45分!店内でお待ち頂いている間に車検が終了しますまた立合い車検なのでご不明な点がございましたら、その場で整備士質問・相談していただけます😌

万が一交換部品等の関係で時間内に車検が終了しない場合はお車をお預かりさせて頂きます。その際は代車を無料で貸し出しさせて頂きます😊

 

ユアーズでご購入頂いたお車はもちろん、そうでないお車も車検を受けることができます☺️💕

軽自動車だけではなく、普通車もご利用いただけますよ🚗

車検の速太郎大分中央店森町店にてお待ちしております❗️

お問い合わせはこちらまで⬇️

大分中央店 097-503-9997

森町店 097-574-9944

車の部品交換はいつ?【スパークプラグ】

    ブログ, 新着情報, 車の部品交換はいつ? 

こんにちは!ユアーズです!

本日は部品の交換時期のお知らせ(^o^)/

 本日は【スパークプラグ】です!

 スパークプラグとはガソリンを燃焼させるために着火の役割を果たす部品です。ガソリン車には必ず付いています。

 

 スパークプラグが劣化すると車の加速や燃費に影響が出てきます!またスパークプラグに不具合があるとエンジンがかかりにくくなることもあり、車を動かすうえで重要な役割を果たす部品となっています。

 

 メーカーが推奨するスパークプラグの交換時期は軽自動車の場合、走行7,000km~10,000kmだと言われています(^^♪

 

 またスパークプラグには種類が3種類あります!

①一般プラグ:スパークさせるための電極にニッケル合金を使用、レジスタープラグといわれる

②白金プラグ:スパークさせるための電極に白金合金を使用、耐久性に優れている

③イリジウムプラグ:スパークさせるための電極にイリジウムを使用、耐久性に優れている他、白金よりも電極を細く製造することができ、スパーク性能も高い

 

 そしてなんと長寿命タイプもございまして、長寿命タイプであればなんと走行10万kmが交換時期となります!

実は最近の車は10万kmで交換の長寿命タイプを使っています(。-`ω-)

ただスパークプラグは消耗品ですので絶対に10万kmまでは交換しなくても大丈夫!というわけではありません(-_-メ)

車検の際に交換をおすすめさせていただくこともありますので、ぜひご検討ください♪

 

大分市森437番1

TEL:097-578-9499

写真で車輌紹介【タント】

    ブログ, 新着情報, 車両紹介・機能紹介 

こんにちは!ユアーズです!

本日は写真でお車を紹介します♪

 本日紹介するのは

ダイハツ 『タント』

グレードは「 L 」です!

 

 

 タントは進化するライフパートナーとして皆様に愛されるお車です(^^)/

助手席側は大きな開口のミラクルオープンドアでみんなの乗り降りがラクラク♪

ミラクルオープンドアはなんと開口幅が149cmもあります

 

 

 シートはグレーのフルファブリックシート撥水加工が施されているので、飲み物をこぼしてもさっと拭き取れてお掃除楽々です♪

 ヘッドライトはLEDヘッドライトで夜道を明るく照らしてくれます!

 

 後部座席には日よけであるリヤドアサンシェードが付いているので、後部座席に座る方も快適です(*^^*)

SRSエアバッグは6つのエアバッグで前からの衝撃から、乗員の頭部、胸部への重大な傷害を軽減するだけでなく、車両側方からの衝撃も緩和します

 

  他にも魅力たっぷりのお車です♪

森町店展示場にて展示しておりますので気になる方は足を運んでみてください(*’▽’)

 

大分市森437番1

TEL:097-578-9499

安全機能紹介【ホンダ】

    ブログ, 新着情報, 車両紹介・機能紹介 

こんにちは!ユアーズです!

本日は安全機能のご紹介♪

 本日は【ホンダ】の安全機能です!!

 

 ホンダの安全機能は、総称して「Honda SENSING」と呼ばれています

代表的な機能をご紹介♪♪♪

 

①衝突軽減ブレーキ

 車両や歩行者、自転車を検知し、衝突の危険性がある場合は表示で警告します。衝突の危険が継続しているとシステムが判断した場合は、強いブレーキをかけて、停止または減速することにより、衝突回避・被害軽減を支援します。

 

②路外逸脱抑制機能

 車線をはみ出しそうな際、逸脱を防ぐようにステアリングを制御して回避操作を支援するとともに、表示で警告します。

 

③誤発進抑制機能(前後方)

 駐車場などで前方(後方)に障害物があるにも関わらずアクセルペダルを強く踏み込むと、エンジン出力を抑制して急発進を防止し、表示で警告します。

 

④アダプティブクルーズコントロール

 先行車がいない場合は設定した車速を自動で維持し、先行車がいる場合は自動で加減速をし、適切な車間距離を保つよう支援します。

 

⑤先行車発進お知らせ機能

 停車中、先行車が発進したことを表示でお知らせします

 

⑥ハイビームアシスト

 先行車や対向車を検知してハイビームとロービームを自動で切り替えます。

 

⑦標識認識機能

 走行中に道路標識を認識してディスプレイに表示し、安全運転を支援します。

 

 Honda SENSING 搭載車は、N-BOXやN-WGNのお車がございます(*^-^*)

ぜひ1度お車を見に来てみてください!!

 

大分市森437番1

TEL:097-578-9499

もうすぐハロウィンですね!

    ブログ 

こんにちは!ユアーズです!

 

 10月も下旬に突入しました!!

どんどん肌寒くなってきていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか??

 10月といえばが近づいてきていますが、ハロウィンの予定はございますでしょうか?

感染症予防対策がつきものにはなりますが、何かリフレッシュできるといいですね

 

 ユアーズでは店内の装飾がハロウィン仕様に変わっています(*^^*)

寒さだけでなく目で見てを感じていただけるとうれしいです(^^♪

 

 

大分市森437番1

TEL:097-578-9499

道路交通法【点数制度】

    ブログ, 新着情報, 道路交通法 

こんにちは!ユアーズです!

 

 本日は交通違反についてのご説明(^^)/

本日は【点数制度】についてです!!!

 

 点数制度とは

 自動車等の運転者の交通違反や交通事故に一定の点数を付けて、その過去3年間の累積点数等に応じて免許の停止や取消等の処分を行う制度です。

 点数制度の主な内容は、
 1 一般違反行為(信号無視・放置駐車違反等)に付けられている基礎点数
 2 特定違反行為(酒酔い運転・ひき逃げ等)に付けられている基礎点数
 3 交通事故を起こした場合の付加点数
 4 あて逃げ事故の場合の付加点数
からなっています。

警視庁HPよりhttps://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/torishimari/gyosei/seido/gyosei15.html

 

 過去の交通違反や交通事故のうち1番新しい日から過去3年間の累積点数が一定の基準に達したとき、運転免許の停止や取消などの行政処分が行われます((+_+))

 

 過去3年以内に行政処分を受けたことがない場合は、6~14点で停止処分15点以上で取消処分になります

過去3年以内に行政処分を受けたことがある場合は、行政処分1回の場合は4~9点で停止処分10点以上で取消処分となり、行政処分3回以上の場合は2~3点で停止処分4点以上で取消処分となります…。

 

 自分の点数が気になるという方は、事故をした日付や点数を記録しているといいかもしれません!!

 

大分市森437番1

TEL:097-578-9499

車輌紹介【タフト】

    ブログ, 新着情報, 車両紹介・機能紹介 

こんにちは!ユアーズです!

本日は車輌のご紹介です♪

第12弾は

ダイハツ

タフト

 

 

 

 今回は「 G 」というグレードです!!

 

 「青空SUV」として知られるタフトですが、たくさんの魅力があります

スカイフィールトップは開放的で楽しいドライブができること間違いなし(^^♪

 

 2020年度『グッドデザイン賞』を受賞していておしゃれなお車です♪

燃費は20.5km/h(WLTCモード)

 

 安全機能であるスマートアシストⅢ安心安全(^^)/

 衝突警報機能で前方の車輌や歩行者を検知し音や表示で警告し衝突回避支援ブレーキ機能で衝突の危険が高まると自動でブレーキをかけて衝突回避や被害軽減を図ります

 前後の誤発進抑制制御機能も付いているのでアクセルとブレーキの踏み間違いを回避してくれます!!

 また前後に2個ずつのコーナーセンサーを搭載しているので、駐車時などぶつかりそうになると音と表示で教えてくれて安心です(^^♪

 

 ワゴンタイプで高さは163cmです!

 

 ユアーズ森町店展示場にて展示させていただいておりますので、気になる方はぜひ一度ご来店ください(*´ω`*)

 ご紹介動画をユアーズYouTubeチャンネルにアップしているので、お時間がある方はぜひご覧ください(*^▽^*)

 

大分市森437番1

TEL:097-578-9499

総力祭大盛況に感謝です(/ω\)

    ブログ 

こんにちは!ユアーズです!

 

 総力祭にご来店いただきました皆様、誠にありがとうございました!!

お客様がたくさんの車の中からお気に入りの1台を見つけた時は、やっぱり嬉しいですね(*^-^*)

ご納車までしばらくお待ちください(-_-)

 

 先日の「おおいた軽まつり」でご成約いただいたお客様のご納車が続々と始まっております!!

たくさんご納車させていただいて、笑顔でお帰りいただける時が1番しあわせです( *´艸`)

 

 引き続きお買い得車を多数ご準備させていただいておりますので、お車買い替えをご検討されている方はぜひ一度ご来店ください(^^)/

 

大分市森437番1

TEL:097-578-9499

これは何の警告灯?【ガソリン残量警告灯】

    これは何の警告灯?, ブログ, 新着情報 

こんにちは!ユアーズです!

本日は警告灯のご紹介(; ・`д・´)

 本日は【ガソリン残量警告灯】についてです!

 

 こちらの警告灯見たことある方も多いのではないでしょうか??

燃料給油機の黄色いアイコンが点灯していると、ガス欠間近ということです!

ガソリン残量警告灯が残り何Lで点灯するかは車種によって異なり、一般的に約5Lから10L程度といわれています(^^)/

 

 つまり燃費が10km/hの車であれば、ガソリン残量警告灯が点灯しても約50kmから100km走行できるということですね!

 

 ただ、実際には道路状況や走行速度、エアコンの使用状況などによって燃料の消費ペースが変わるため、ガソリン残量警告灯が点灯した際には、速やかに給油を行うようにしてください(*^-^*)

 

大分市森437番1

TEL:097-578-9499

展示場の車の配置が変わりました!!

    ブログ, 会社紹介, 新着情報 

こんにちは!ユアーズです!

 

 実はおおいた軽まつりあとから、展示場の車の配置が変わったんです!!

 

 前は店舗と平行にお車の大きさ別で並んでいましたが、今度は店舗と垂直になりました

これほど大きな移動軽まつりのあとにしかできないので新鮮ですね☆彡

 

 しかもこの移動により展示場に置いている車の数が多くなりました(*´▽`*)

さらに多くの車を見ていただけるようになったので嬉しいです(*^^*)

 

 たくさんのお買い得車を並べさせていただいておりますので、ひぜひ新しい展示場に来てみてくださいね

 

大分市森437番1

TEL:097-578-9499

総力祭行います(。-`ω-)

    イベント情報, ブログ, 新着情報 

こんにちは!ユアーズです!

 

 10月15日から17日までの3日間ユアーズでは

総力祭

行います

 

 特選目玉車9台登場!!

アルト、ムーヴ、トコット、ワゴンR、スペーシアなど人気車種が続々登場(*^^*)

 

 中でもおすすめはダイハツ『タント』!!

車内広々のスライドドアブレーキサポート搭載(^^)/

乗り降りラクラクで誰でも運転しやすいお車ですよ

 

 また日産『デイズ』もおすすめ♪

ブレーキサポートはもちろん、低速時の自動ブレーキでぶつかりそうになると勝手にブレーキをかけてくれます

運転に自信のない方や初心者の方!いかがでしょうか??

 

 目玉車以外にもお買い得車を多数ご準備させていただいておりますので、お車をお探しの方はぜひ一度ご来店ください(^^ゞ

 

大分市森437番1

TEL:097-578-9499

車の部品交換はいつ?【エアコンフィルター】

    ブログ, 新着情報, 車の部品交換はいつ? 

こんにちは!ユアーズです!

本日は部品の交換時期のお知らせ(^o^)/

 本日は【エアコンフィルター】です!

 

 エアコンフィルターとはその名の通りエアコンほこりやごみを取り除くフィルターのことです

車を走らせるほどごみなどがエアコンフィルターに付着し、汚くなってしまします…。

フィルター目詰まりしてくると暖房冷房の効率が悪くなり、車内に嫌な臭いが発生する事もあります(*_*;

 

 そこで交換が必要なわけですね!!

 

 エアコンフィルター交換時期の目安は走行距離10,000kmもしくは使用期間1年に1回と言われています

都市部など空気の汚れがひどい地域などで運転する場合には多少交換時期を早めた方がいい時もあります(^^)/

 

 気になる方は点検の際にお尋ねくださいね♪

 

大分市森437番1

TEL:097-578-9499

写真で車輌紹介【ハスラー】

    ブログ, 新着情報, 車両紹介・機能紹介 

こんにちは!ユアーズです!

本日は写真でお車を紹介します♪

 本日紹介するのは

スズキ 『ハスラー』

グレードは「 HYBRID G 」です!

 

  

 遊べる軽!のフレーズでお馴染みのハスラーですが、その乗りやすさと遊び心で大人気です!

 

 マイルドハイブリッド燃費がいいんです!

 発電効率に優れたモーター機能付発電機により、減速時のエネルギーを利用して発電!!

アイドリングストップ車専用鉛バッテリーと専用リチウムイオンバッテリーにその電力を充電し、加速時はモーターでエンジンをアシストします!

ハスラーの燃費は25.0km/L!!※1(WLTCモード)長距離走行する方にもおすすめ(^o^)/

※1 ターボ付きグレードは22.6km/L

 

 

 あんなトコロやこんなトコロに収納スペースが!?( ゚Д゚)使いやすい収納がたくさんあります♪

トランクのラゲッジスペースは汚れや水分をふき取りやすい素材で、アウトドアにもピッタリ!

 

 運転席のシートリフター上下方向60mmに座席の高さをカスタマイズ

チルトステアリングの機能でハンドルの高さ35mmも調整できるので誰でも運転しやすいです♪

そして運転席と助手席の両方にシートヒーターを搭載しているので冬の運転も楽しくなりますよ(*^-^*)

 

 他にも魅力たっぷりのお車です♪

森町店展示場にて展示しておりますので気になる方は足を運んでみてください(*’▽’)

 

大分市森437番1

TEL:097-578-9499

ご来店ありがとうございました!!

    イベント情報, ブログ, 新着情報 

こんにちは!ユアーズです!

 

 均一祭にご来店いただきました皆様、誠にありがとうございました!

軽まつりのあとで皆様にご来店いただけるか不安でしたが、多くのご来店に感謝感謝です(/ω\)

 

 今週は小さなお客様も多くご来店いただき、スタッフ一同癒してもらいました(*^^*)

小さなお子様連れのお客様大歓迎です!!

キッズルームもございますし、お菓子のご準備もしております♪♪♪

お車探しはユアーズへ(^^)/

 

大分市森437番1

TEL:097-578-9499

安全機能紹介【スズキ】

    ブログ, 新着情報, 車両紹介・機能紹介 

 こんにちは!ユアーズです!

本日は安全機能のご紹介♪

 本日は【スズキ】の安全機能です!!

 

 スズキの安全機能は、総称して「スズキセーフティサポート」と呼ばれています

 

 スズキセーフティサポートは運転しやすく安心して乗れる技術が詰まっています(*^^*)

代表的な機能をご紹介♪♪♪

 

①デュアルカメラブレーキサポート

 (1)ステレオカメラが前方の車や歩行者を検知し、衝突の危険性があると判断した場合は表示で教えてくれます。

 (2)衝突の可能性がさらに高まると、自動で弱いブレーキを作動します。

 (3)弱いブレーキが作動しているときにブレーキペダルを踏みこむと、ブレーキアシスト踏力をアシストしてくれます。

 (4)さらに衝突の可能性が高まると、自動で強いブレーキをかけ、衝突の回避または衝突時の被害軽減図ります。

 

②後退時ブレーキサポート

 4つの超音波センサーで後方の障害物との距離を測り、4段階のブザーで障害物への接近を知らせる「リヤパーキングセンサー」を搭載。さらに後方の障害物との衝突の可能性が高まると自動でブレーキが作動し、衝突の回避または衝突時の被害軽減を図ります。

 

③車線逸脱警報機能

 走行中に左右の区画線を検知して進路を予測し、車線からはみ出しそうになった時にブザーでドライバーに注意を促します。

 

④誤発進抑制機能(前後方)

 駐車場などで前方(後方)に障害物があるにも関わらず、シフトをD(R)の位置でアクセルペダルを強く踏み込むと、エンジン出力を制御して衝突回避に貢献します。

 

⑤先行車発進お知らせ機能

 停車中、前の車が発進して約4m以上離れても停車し続けた場合、ブザーとメーター内の表示で教えてくれます

 

⑥ハイビームアシスト

 ハイビームで走行中、前方に対向車や先行者を検知したり、明るい場所を走行すると自動でロービームに切り替えてくれます(^^♪

 

 スズキセーフティサポート搭載車は、アルト、ラパン、ハスラー、スペーシア等々のお車がございます(*^-^*)

ぜひ1度お車を見に来てみてください!!

 

大分市森437番1

TEL:097-578-9499

これってなに?【法定点検】

    ブログ, 新着情報, 車のあれこれ・これってなに? 

こんにちは!ユアーズです!

 

本日は車の用語解説☆彡

 本日は【法定点検】です!

 

 法定点検とは、「自動車の使用車は一定間隔で行わなければならない」と法律で義務付けられている点検整備のことです!!

法定点検は国の認証を受けている整備工場でのみ行うことのできる専門的な点検整備内容となっています(-“-)

 

 「義務だなんて知らなかった!今まで受けたことがないけどいいの?!」と不安になる方もいらっしゃると思いますが、大丈夫なんです。

なぜなら受ける義務はあっても、受けなかったときの罰則が定められていないから!!

罰則がないので事実上受けなくても大丈夫なことになっています( ゚Д゚)

 

 ではなぜ車検とは別に法定点検を受ける必要があるのでしょうか??

 法定点検とは、車が故障なく快適に走れるかどうか確認する点検です。対して車検は、車が保安基準に適合しているかを検査するための制度で、点検ではありません。

 

 法定点検には法定24ヶ月点検と法定12ヶ月点検があります!(自家用乗用車の場合)

 通常車検の際には法定24ヶ月点検を一緒に受けますが、法定12ヶ月点検は自分で予約して受ける形になります。

 

 法定点検を受けると車内から見てフロントガラスの左上に丸いシールが貼られます。これは次の法定点検の時期をお知らせするシールですので、法定点検を受けずに期限が来たら自分で剥いで下さい!

 

大分市森437番1

TEL:097-578-9499

均一祭を開催します!

    イベント情報, ブログ, 新着情報 

こんにちは!ユアーズです!

 

 10月8日から10日までの3日間ユアーズでは

  

を行います(^^)/

 

69.9万円

79.9万円

99.9万円

のお車をそれぞれ3台ずつご用意!!

 

 中でもおすすめは99.9万円のダイハツ『ミラトコット』!!

なんと「GリミテッドSAⅢ」という最高グレードでこの価格((+_+))

超超超お買い得なんです!!!!!

買わない理由がありません(*^▽^*)

 

また当店ローンご利用カーナビプレゼント

カーナビを付けて快適なカーライフを過ごしていただきたいっっっ!!

ローンでの購入を少しでもサポートさせてください(*^^*) 

※支払回数60回、元金50万円以上ご利用の方に限ります。※別途工賃\29,800が必要です。

 

 皆様のご来店お待ちしております。

 

大分市森437番1

TEL:097-578-9499

車輌紹介【ミライース】

    ブログ, 新着情報, 車両紹介・機能紹介 

こんにちは!ユアーズです!

本日は車輌のご紹介です♪

第11弾は

ダイハツ

ミライース

 

 今回は「 L SAⅢ 」というグレードです!!

 

 ミライース低燃費・低価格で人気のお車です☆彡

 

 燃費は25.0km/h(WLTCモード)

低燃費の秘密はダイハツのエコ技術「イーステクノロジー」!!

パワーユニットで熱の活用など、エンジン・CVTの効率を高めて低燃費に(*^-^*)

また車両の軽量化空気抵抗を低減するデザインでも低燃費を実現しています!

 

 安全機能であるスマートアシストⅢ安心安全(^^)/

 衝突警報機能で前方の車輌や歩行者を検知し音や表示で警告し衝突回避支援ブレーキ機能で衝突の危険が高まると自動でブレーキをかけて衝突回避や被害軽減を図ります

 前後の誤発進抑制制御機能も付いているのでアクセルとブレーキの踏み間違いを回避してくれます!!

 また前後に2個ずつのコーナーセンサーを搭載しているので、駐車時などぶつかりそうになると音と表示で教えてくれて安心です(^^♪

 

 セダンタイプで高さは150cmです!

 

 ユアーズ森町店展示場にて展示させていただいておりますので、気になる方はぜひ一度ご来店ください(*´ω`*)

 ご紹介動画をユアーズYouTubeチャンネルにアップしているので、お時間がある方はぜひご覧ください(*^▽^*)

 

大分市森437番1

TEL:097-578-9499

これってなに?【保安基準適合標章】

    ブログ, 新着情報, 車のあれこれ・これってなに? 

こんにちは!ユアーズです!

 

本日は車の用語解説☆彡

 本日は【保安基準適合標章】です!

 皆さんは写真のような紙がフロントガラスに貼られている車を見たことがありますか??

この紙、保安基準適合標章と呼ばれるもので車検証ステッカーの代わりになってくれているんです!!

 

 保安基準適合標章とは、指定工場が車の点検整備・検査を行った結果、保安基準の適合性を証明したときに発行される書類です

簡単に言うと、車検の検査に合格しているこを証明する書類ですね(*^^*)

 

 車検は本来、国の検査場で検査をする必要がありますが、指定工場(国の検査場で行う検査を任されている工場)で保安基準の適合性を認められると、国の検査場に車を持ち込む必要がなくなります。

 

 ただ車検証車検証ステッカー指定工場で発行することができません

車の保安基準の適合性を証明する書類ですので、こちらの書類があれば車を持ちもこまずとも新しい車検証を発行してもらえるというわけです(*^▽^*)

また新しい車検証車検証ステッカーが完成するまでの間、車がきちんと車検を受けて道路を走ってもいい車だということを証明してくれます!!

 

 保安基準適合標章が貼ってある車を見かけたら、車検受けたてなんだ!と思ってください(^^)/

 

大分市森437番1

TEL:097-578-9499

車のあれこれ【タイヤのサイズ】

    ブログ, 新着情報, 車のあれこれ・これってなに? 

こんにちは!ユアーズです!

本日は車のあれこれ♪

 本日は【タイヤのサイズ】についてご紹介させていただきます

 

 「タイヤ交換っておいくらですか?」とお問い合わせいただくことがあります

この時必ず確認させていただくのがタイヤのサイズです(^^)/

 

 タイヤはサイズによって価格が異なります

また特殊なサイズだと在庫が無く、取り寄せてからの作業となることもあるのでサイズが重要なのです(^^♪

 

 タイヤのサイズはタイヤの側面に表記されています

 こちらのタイヤは「155/65 R14」というサイズです

155タイヤの幅65は偏平率という断面の高さRラジウム構造であること、14タイヤの内径を表しています!!

 また続けて「75S」と表記されているのですが、こちらは75がロードインデックスと呼ばれるタイヤ1本が支えられる荷重を表す指数Sが速度記号と呼ばれる走行可能な速度を表す記号となっています(*^▽^*)

 

 お問い合わせの際はタイヤのサイズをご確認いただけると、価格の案内などスムーズにできますのでお車のタイヤを1度見てみてくださいね♪

 

大分市森437番1

TEL:097-578-9499

車選びのポイント【ヘッドライト】

    お車選びのポイント, ブログ, 新着情報 

こんにちは!ユアーズです!

本日はお車を選ぶときに役立つポイントをご紹介♪

 本日は【ヘッドライト】です!

 

 現在は大きく分けて2タイプのヘッドライトがあります!

①ハロゲンヘッドライト②LEDヘッドライトです(^o^)/

 

①ハロゲンヘッドライト

 フィラメントが発光するタイプのバルブです。内部にガスが入っていて発光している間はを持つという特徴があります。多くのハロゲンライトは淡い黄色の光で発光し、対向車にとって眩しく感じにくい傾向があります。

 寿命は約3年とされています。

 

②LEDヘッドライト

 発光ダイオードを使用したヘッドライトです。消費電力が非常に少なく、発熱量が多くないという特徴があります。発光色は白色で路面を明るく照らしてくれます。

 寿命は約15年とされています。

 

 LEDヘッドライトの方が長寿命で環境にやさしいという長所がありますが、その分価格が高いという短所があります( ゚Д゚)

LEDヘッドライトが主流となってきておりますが、ハロゲンヘッドライトのお車もまだまだたくさんあります

お車のグレードによってヘッドライトのタイプも変わってきます(*^-^*)

 

 グレードで悩んだ際はお車選びの参考にしてみてくださいね♪

 

大分市森437番1

TEL:097-578-9499

カテゴリー

アーカイブ